㈱クロコは観賞魚総合卸売問屋です。
個人のお客様に直接商品をお売りする事は出来ませんので、予めご了承ください。
2020年6月20日土曜日
姫イワダレソウ
以前入荷した姫イワダレソウの花がたくさん咲き始めました!
姫イワダレソウは地被植物として使うことが多い植物で、茎が地面を這うように広がり緑のカーペットのようになります。
花は写真のように白くて小さいポンポンの様なかわいらしい形です。白以外にも桃色や中間色のものがあります。
寒さにも暑さにも強い植物なので色々なレイアウトに使えると思います!
以上で今回はおしまいです!
もし、ご興味がある方は是非お近くのショップでご相談してみてください!
2020年6月11日木曜日
水草部門新入荷! 第5弾
イタリアントマト
パッションフルーツ
水草部門新入荷! 第4弾
ダニア
姫モンステラ
水草部門新入荷! 第3弾
アリノトリデ
プテリス
水草部門新入荷! 第2弾
姫イワダレソウ
ラセンクロトン
水草部門新入荷! 第1弾
ニシキササ
パキポディウム ホロンベンセ
2020年6月5日金曜日
イエアメガエル 第二弾
ブルーアイイエアメガエル
ブルーアイイエアメガエルは写真を比較してもらうとわかると思いますが、目の虹彩が青いのが特徴的です。
まれにブルーアイのブルーイエアメも海外のブリーダーによって作出されています。
ブルーアイ ブルーイエアメガエル
イエアメガエルはツリーフロッグの中でも飼育が比較的簡単な種類でサイズが同じくらいであれば多頭飼育も可能です。
近年では、今回ご紹介していないスノーフレークやイエローなどの品種もあり、グリーンやブルーでも個体ごとの色合いやホワイトスポットの有無などの違いがあり、コレクションするのも楽しいと思います。
イエアメガエル
今回は、イエアメガエルの紹介です!
東南アジアを中心に広く分布するイエアメガルはペットとしての歴史は古く、飼育人口も多いカエルです。
近年ではCB化が進み、野生個体よりも国内外で繁殖された写真の様な、小さい個体の方が流通しています。
イエアメガエル
イエアメガエルの魅力の1つは、成長したときの大きさと重量感、それに加えてよく太ったときにできる耳の上の肉垂れだと思います。
ブルーイエアメガエル
ブルーイエアメガエルは体色が鮮やかな青色になるのが特徴です。
その色合いは個体や血統により異なり、多くのブリーダーは、青さを追求するように選別繁殖させています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)