12月25日はクリスマスということで、今回はクリスマスにピッタリな生体をご紹介させていただきます(^^ゞ
レッドビーシュリンプ
レッドビーシュリンプは全長が2~3㎝ととても小さく、水槽の中を一生懸命泳いでいる姿はとても可愛らしく見栄えもきれいで癒されます!
紅白模様がまるでサンタクロースの様です(*^_^*)
ネペンテス
ネペンテスはカップのような袋に虫を誘い込んで捕まえる特徴があるウツボカズラの仲間で、食虫植物の中では代表的な存在で、テラリウムなどによく使用されています!
この袋の部分がプレゼントを入れる靴下に見えます(*^。^*)
グランディスヒルヤモリ
目を引かれる鮮やかなグリーンの体に赤いライン、クリッとした黒い瞳がとても愛らしいです(*^^)
昼行性なので動き回る姿を見ることが出来るのも魅力の一つです!
グランディスヒルヤモリの生息地のマダガスカル、実はクリスマスで代表的なポインセチアが国花なんです!(^^)!
らんちゅう(ホワイトカラー)
金魚の王様と言われているらんちゅうのホワイトカラー!
愛嬌のある顔と、気品ある姿がとても綺麗です。
尾びれを優雅にくねらせて泳ぐゆったりとした動きが、静かに降り積もる雪みたいです(*^_^*)
以上クリスマス特集でした!
最後まで読んでいただきありがとうございます♪